強皮症

全身性強皮症

現在の様子(2024.04.03)

左手中指の潰瘍の様子をお伝えします。前回から6週間後の様子です。6週間前の様子を知りたい方は下記投稿をご覧ください。写真を載せています。モノクロに加工し、潰瘍部分も黒く塗りつぶしているのでグロテスクではないと思いますが、苦手な方は見ないよう...
全身性強皮症

現在の様子(2024.02.18)

左手中指の潰瘍の様子をお伝えします。前回から2週間後の様子です。2週間前の様子を知りたい方は下記投稿をご覧ください。写真を載せています。モノクロに加工し、潰瘍部分も黒く塗りつぶしているのでグロテスクではないと思いますが、苦手な方は見ないよう...
全身性強皮症

現在の様子(2024.02.04)

左手中指の潰瘍の様子をお伝えします。前回から4日しかたっていませんが、これまでにない変化がありましたのでの投稿します。4日前の様子を知りたい方は下記投稿をご覧ください。写真を載せています。モノクロに加工し、潰瘍部分も黒く塗りつぶしているので...
全身性強皮症

現在の様子(2024.01.31)

左手中指の潰瘍の様子をお伝えします。前回の投稿から2か月ほど経過してしまいました。2か月前の様子を知りたい方は下記投稿をご覧ください。写真を載せています。モノクロに加工し、潰瘍部分も黒く塗りつぶしているのでグロテスクではないと思いますが、苦...
全身性強皮症

現在の様子(2023.12.03)

左手中指の潰瘍の様子をお伝えします。4週間前との比較となりますので、4週間前の様子を知りたい方は下記投稿をご覧ください。写真を載せています。モノクロに加工し、潰瘍部分も黒く塗りつぶしているのでグロテスクではないと思いますが、苦手な方は見ない...
全身性強皮症

現在の様子(2023.11.06)

左手中指の潰瘍の様子をお伝えします。5週間前との比較となりますので、5週間前の様子を知りたい方は下記投稿をご覧ください。写真を載せています。モノクロに加工し、潰瘍部分も黒く塗りつぶしているのでグロテスクではないと思いますが、苦手な方は見ない...
レイノー現象

強皮症との共存 ~日頃気を付けていること~

全身性強皮症は今のところ根治する病気ではありません。すなわち、一生付き合っていかなければなりません。ただ、幸い一般的な方々と同じく自力で生活することはできます。今回は、強皮症の症状に対して日頃気を付けていることを紹介したいと思います。代表的...
全身性強皮症

受給者証の更新手続き その2(提出書類2)

年に1度訪れる「特定医療費(指定難病)受給者証」の更新の時期が来ましたので更新手続きに必要なことについてご紹介いたします。量が多いので数回に分けてご紹介しています。今回はその2になります。その1から見たい方は以下の投稿をご覧ください。お住ま...
全身性強皮症

受給者証の更新手続き その1(更新時期と提出書類1)

年に1度訪れる「特定医療費(指定難病)受給者証」の更新の時期が来ました。今回は、更新手続きに必要なことについてご紹介いたします。量が多いので数回に分けてご紹介していきます。お住まいの都道府県によって異なることもあるかと思います。私は東京都の...
全身性強皮症

現在の様子(2023.09.03)

左手中指の潰瘍の様子をお伝えします。今回も3週間前との比較となります。3週間前の様子を知りたい方は下記投稿をご覧ください。写真を載せています。モノクロに加工し、潰瘍部分も黒く塗りつぶしているのでグロテスクではないと思いますが、苦手な方は見な...
タイトルとURLをコピーしました